SSブログ

「日食」とは?どんな種類があって、いつどこで見られるの?

「日食」とは?どんな種類があって、いつどこで見られるの?


日食.jpg

ニュースで時々、○月○日に日食が見られます、とか、「日食見れましたー!」なんて聞きますよね。でも、そもそも日食ってなんだっけ?小学生の授業で習ったような…という方、結構多いのではないでしょうか?日食が起こる理由、日食の種類、次はいつ見れるのか、について紹介していきます。


1.日食って何?
昼間に見える太陽はまんまるですが、これが数年に一度、晴れた昼間でも見えない、欠けているように見えるという不思議な現象のことを言います。

2.日食はなぜおこるの?
ではなぜ、見えなくなったり欠けて見えたりするのでしょうか?
普段、月や地球は、太陽の周りをグルグルまわっています。
この太陽と月と地球のタイミングが合い一直線に並んだとき、太陽の光が一部、月にかぶさり隠れてしまうために、地球からは光が届かない部分が欠けて見えていたのです。

3.日食には種類がある
ニュースでは皆既日食や金環日食という言葉を耳にしますよね。
日食には3つの種類があります。
部分日食
先ほど説明した、太陽が月に隠れて一部欠けて見える現象です。
少ししか欠けて見えないこともあれば、細く見えるほど大幅に欠けることもあります。
皆既日食とは
部分日食とは違って、太陽が月に完全に隠れているように見えます。
皆既日食が終わりに近づき、太陽を隠していた月の隙間から光がもれだし、ダイヤモンドリングと呼ばれる現象がおこります。まるでダイヤモンドが付いた指輪のようだと表されるほど、綺麗な現象です。皆既日食を見るなら、是非ダイヤモンドリングも見たいですよね!
金環日食とは
皆既日食のように太陽が月にすべて隠れてしまわず、太陽が月からはみ出して輪のように光る現象です。金環食は、月の表面クレーターで、光が途切れ、ビーズのように見えるベイリー・ビーズという現象がみられることもあります!

4.じゃあ、日食はいつ見れるの?
調べてみると、一度起きた場所で次に起きる頻度は、皆既日食は480年に一度、金環日食は324年に一度しか起こらないとのことでした!それほど珍しい現象なのですね。次回の2030年に観測できるといわれている金環日食も北海道のみ、なのだそうです。世界中全ての地域で見れば、毎年どこかで日食は起きているのですが、日本でも場所によってかなり違いがあり、自分の住んでいる地域で見ることができるのは本当にラッキーなことだということがわかります。自分の地域が次何年後に観測できるのか、インターネットなどで調べておくといいかもしれません。意外と数年先かもしれませんよ!

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

くも膜下出血の症状と原因は?前兆や後遺症は?

くも膜下出血の症状と原因は?前兆や後遺症は?

写真11 (1).jpg


~くも膜下出血について~
働き盛りに多く死亡率が高い病気の一つにくも膜下出血があります。
くも膜下出血は、何の前ぶれもなく突然強い頭痛に襲われると言われていますが、何かしらの前兆がみられることも多くあります。
その前兆を見逃さないことが、生死を分けることにもなるようです。

☆くも膜下出血の前兆は?
脳は軟膜、くも膜、硬膜という3つの層でできていますが、くも膜下出血とは、脳のくも膜腔という空洞部で出血がおこる病気です。
くも膜下出血は、次の様な前ぶれ症状がでる場合があります。
・警告頭痛と言われる急な頭痛に襲われる。
・めまいや吐き気がする。
・血圧が高くなったり低くなったりする。
・目が痛んだり、ものが二重に見える。
その他にも目の前にチカチカしたものが見えたり、まぶたがたれてきたり、ボーッとしたりすることもあるので、いつもとは違うと思ったら 迷わず受診しましょう。

☆くも膜下出血の症状と原因
くも膜下出血の症状としては、はじめに軽い頭痛が起こり、少し経ってから強い頭痛が起きる場合と、バットで殴られたように突然にガーンと強い頭痛に襲われる場合があります。
この頭痛は徐々に痛くなるのではなく、何時何分に頭痛が起きたと言えるくらいはっきりとした強い頭痛です。
くも膜下出血の原因の8~9割が、脳の動脈がコブのように膨れて、それが破裂する脳動脈瘤ですが、高血圧と喫煙がくも膜下出血の2大原因と言われています。
また、くも膜下出血は同じ家系内におこることが多いことから、遺伝的な要素もあるようです。

☆くも膜下出血の後遺症について
くも膜下出血の後遺症としては、体の片側のマヒや半身不随になることが比較的多いのが特徴です。
杖や歩行器が必要になったり、車いすが必要になることもあります。
手にマヒがおきたら一人で食事ができなくなったり、字が書けなくなる症状も見られます。
聞く、話す、読む、書くなど言語能力などに支障をきたしたり、物をうまく飲み込めなくなることや、視力が落ちたり、視野が狭くなることや頻尿や失禁といった排泄障害が起こる場合もみられます。
しかし、後遺症も早期治療と的確なリハビリ―テ―ションでかなりの回復が望めます。
運動、言語、視覚、認知などあらゆる分野で効果的な治療法を受けることで、社会復帰をしている人も多く見られます。


くも膜下出血は、男性は働き盛りの40代~50代に多く、女性は60歳以上に多いと言われています。
予防するには血圧をまめに計り食生活に気をつけ、たばこを吸うのを控えるなど生活習慣を見直すことが大事なようです。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

大河ドラマの歴代作品と主役は?視聴率ランキングは?

大河ドラマの歴代作品と主役は?視聴率ランキングは?


大河ドラマ1.jpg


○大河ドラマの魅力
2016年の大河ドラマは「真田丸」です。堺雅人さんが主役、三谷幸喜さんの脚本で注目を集めています。大河ドラマは1963年からNHKが毎年異なるテーマで1月から12月までの1年間を通して放送しているテレビドラマシリーズです。出演者は、主役はもちろん脇を固める俳優陣まで豪華なところが見どころです。普段では見られない俳優たちの顔合わせが見られるのは大河ドラマだからこそできることなのです。
テーマ曲は今年の「真田丸」では服部隆之さん、「八重の桜」では坂本龍一さん、「篤姫」では吉俣良さんなどの有名作曲家が手がけています。
題字の書道家も「天地人」では武田双雲さん、「花燃ゆ」では英漢字の國重友美さんが花の字をflowerで表現しました。大河ドラマは、他のドラマとは意気込みの違うドラマなのです。

○大河ドラマの歴代作品と主役は?
歴代作品と主役を10年前の2006年(平成12年)から振り返ります。
2006年「功名が辻」 仲間由紀惠・上川隆也
2007年「風林火山」 内野聖陽
2008年「篤姫」 宮﨑あおい
2009年「天地人」 妻夫木聡し
2010年「竜馬伝」 福山雅治
2011年「江~姫たちの戦国」 上野樹里
2012年「平清盛」 松山ケンイチ
2013年「八重の桜」 綾瀬はるか
2014年「軍師官兵衛」 岡田准一
2015年「花燃ゆ」 井上真央
2016年「真田丸」 堺雅人

○大河ドラマの視聴率ランキング
視聴率の高かった10作品の主役と内容をご紹介します。
1位 「竜馬伝」2010年 主役:福山雅治 
幕末史の奇跡と呼ばれた風雲児の坂本龍馬の33年間の生涯を経済人の岩崎弥太郎(香川照之)の視点で描いた作品です。
2位 「篤姫」2008年 主役:宮﨑あおい
薩摩から13代将軍の徳川家定の正室となり、幕末の大奥を守り平和を願い続けつる姿を
描いた作品です。宮﨑あおいは、大河ドラマ史上最年少(22歳)で主役を演じたことも話
題になりました。
3位 「新選組!」2004年 主役:香取慎吾 
新選組の戦いと局長の近藤勇(香取慎吾)、副長の土方歳三(山本耕史)、沖田総司(藤原
竜也)らの友情と絆を描いた作品です。時代劇の脚本を三谷幸喜が書くということが注目
を浴びました。
4位 「独眼竜正宗」1987年 主役:渡辺謙 
伊達正宗の生涯を描いた作品です、現在はハリウッド俳優としても活躍する渡辺謙の出世
作といえます。
5位 「利家とまつ」2002年主役:唐沢寿明・松島菜々子 
前田利家とその妻まつの出生物語です。トレンディドラマで活躍する若手俳優を多く起用
したことが話題になりました。
6位 「秀吉」1996年 主役:竹中直人 
豊臣秀吉を現代的な視点から描いた作品です。弟の豊臣秀長(高島政伸)が第二の主人公
として描写されました、
7位 「天地人」2009年 主役:妻夫木聡 
直江兼続の生涯を描いた作品です。愛の字をあしらった兜が話題になりました。
8位 「江~姫たちの戦国」2011年 主役:上野樹里 
戦国乱世に翻弄された江(ごう)の波乱の人生を描いた作品です。姉の茶々には宮沢りえ、
初に水川あさみの美しい三姉妹の生き方が注目を浴びました。
9位 「義経」2005年 主役:滝沢秀明 
源義経や兄の源頼朝(中井貴一)や源氏と平家、朝廷との葛藤を描いた作品です。
10位 「平清盛」2012年 主役:松山ケンイチ 
アンチヒーローである平清盛を新しい時代を切り開いた挑戦者として描いた作品です。

大河ドラマ2.jpg

○気になる2017年の大河ドラマは?
2017年には「おんな城主直虎」で柴崎コウさんが主役を務めることが決まっています。直虎は後に徳川四天王になる井伊直政を育てた養母です。戦国時代に男の名で家督を継いだおんな城主の波乱万丈な生涯を描きます。
日曜日のリラックスタイムに大河ドラマを楽しんでみませんか?登場人物に魅力があり、壮大なスケールで描く大河ドラマは他のドラマよりも見ごたえがあります。現在放送中の「真田丸」を見始めるにはまだ間に合います。

nice!(0) 
共通テーマ:テレビ

フィンランドの観光スポットとベストシーズンは?治安は?

フィンランドの観光スポットとベストシーズンは?治安は?


フィンランド1.jpg

○フィンランドのベストシーズンは何を楽しみたいかで決まる
フィンランドはアイスランドに次いで世界最北の国です。首都はヘルシンキです。フィンランドへは、成田・関西・中部・福岡国際空港⇔ヘルシンキ・ヴァンター国際空港の直行便でのフライトで約10時間です(福岡国際空港からの直行便は2016年5月から就航予定)。

冬のアクテビティを楽しみたいなら、11月~3月がベストです。春の自然の息吹を感じたいなら4月~5月、白夜を体験したいなら6~8月です。紅葉を見たいなら9月~10月がオススメです。フィンランドの公用語はフィンランド語とスウェーデン語ですが、英語も使えます。

○フィンランドの観光スポットは?
・フィンランドといえば、やはりオーロラですよね。オーロラを見るには北部のラップランドがオススメです。時期としては、8月~4月までの間で、オーロラはシーズンの始めと終わりにピークを迎えます。
・白夜は夏の間のフィンランド国内ならどこでも明るい夜を体験できます。ラップランド北部では、5月の中旬から7月の後半にかけて、ラップランドの南部では、6月から8月まで太陽が沈みません。
・ヘルシンキ大聖堂は、美しい白亜の巨大聖堂です。ヘルシンキの町を優しく見守るシンボル的存在です。大聖堂を持ち上げる広大な階段は市民の憩いの場としても有名です。
・ウスペンスキー寺院は北欧最大のロシア正教の教会です。黄金の玉ねぎ屋根が乗ったレンガ造りの教会です。教会内部はきらびやかな装飾的な空間がひろがり圧巻です。規律の厳しいロシア正教の教会の伝統で、教会内では帽子を取る、肌の露出を避けるという服装マナーには注意が必要です。
・テンペリアウキオ教会は、岩盤をくりぬいた地下空間に埋もれる近代建築の教会です。天井付近から自然光が入り込み神秘的です。パイプオルガンが設置されており、コンサートが開かれています。
・世界遺産に指定された群島のスオメンリナは、かつてフィンランドを統治していたスウェーデンがロシアに対抗するための軍事要塞でした。勇ましい砲台や潜水艦などが残っており、歴史ロマンに浸れます。春から夏場にかけては、ヘルシンキ市民たちのピクニックの名所としても有名です。
・エスプラナディ通りは、ベンチや花壇に彩られています。カフェなどがある緑道は、都会のオアシスとなっています。上品なヨーロッパ建築が立ち並ぶ買い物通りには、マリメッコ本店があり、北欧を代表するマリメッコの生地やカーテン、雑貨が豊富です。また、さまざまな国内外のブランドのお店やお土産屋が並んでいます。

○サンタクロースとムーミンに会える
・サンタクロース村は、1年中サンタクロースと会える小さな村です。サンタクロースと記念写真が撮影できます。
・ムーミンワールドは、カイロ島という島全部がムーミンのテーマパークになっています。キャラクターたちの家があり、内部の装飾がとてもかわいいです。ムーミンワールドでは結婚式を挙げることもできます。
これらの他にも都市部といなかのあるフィンランドには、世界遺産や観光名所がたくさんあります。


フィンランド2.jpg


○フィンランドの気になる治安と衛生面は?
フィンランドは世界でもまれに見る治安の良い国です。通りや公園、どこに行っても昼も夜も基本的には安全です。しかし、油断しているとスリや置き引きなどの犯罪に巻き込まれることもありますので非常事態には、112番(警察・消防・救急共通です)に電話することを覚えておきましょう。
フィンランドは、衛生面に関してもヨーロッパで安全な国のひとつです。水道水は飲めますが、心配な人は買うと良いでしょう。フィンランドの薬局には基本的な薬が常備されていて安心です。

女子旅を計画しているなら、治安と衛生面に安心・安全なフィンランドを候補のひとつに入れてみてはいかがでしょうか?

nice!(0) 
共通テーマ:旅行

クリスマスローズの花言葉と由来は?開花時期は?

クリスマスローズの花言葉と由来は?開花時期は?

クリスマスローズ.jpg

○クリスマスローズの特徴と開花時期
クリスマスローズは、真っ白な雪の中にひっそりと少しうつむき加減に花を咲かせることから、けなげな女性をイメージさせてくれます。ヨーロッパ原産のクリスマスローズは「イギリスのクリスマス時期に花が咲く」という意味で名前がつけられました。しかし実際にクリスマスの頃に開花するのはヘレボルス・ニゲルという品種だけで、それ以外の品種は日本では1月~3月が開花時期になっています。
クリスマスローズは「冬の貴婦人」と呼ばれ、白だけではなくピンク、赤、緑、黄色など色のバリエーションが豊富です。

○クリスマスローズには素敵な神話があります
イエス・キリストが誕生したとき、祝福に訪れた羊飼いの少女がいました。贈り物を捧げようとあたりを見ても季節は冬で何もありません。少女はがっかりして泣いていると、その涙が種になり芽が出て、バラと同じくらい美しい花を咲かせました。羊飼いの少女は、クリスマスローズを産まれたばかりのイエス・キリストに捧げることができました。クリスマスローズは、イエス・キリストに最初に贈られた花になりました。

○クリスマスローズの花言葉と由来を知っておきましょう。
クリスマスローズの花言葉はいくつかあり、それぞれに意味が込められています。
・「私を忘れないで」「そばにいて」
クリスマスローズは種を植えてから、花を咲かせるまで3年もかかります。忘れた頃に花を咲かせることから「私を忘れないで」という花言葉がつけられています。クリスマスローズのうつむくようにけなげに咲く様子から「私を忘れないで」「そばにいて」というメッセージを伝えることができます。
・「中傷」「スキャンダル」
クリスマスローズの根には毒性があります。古代ヨーロッパでは、クリスマスローズの黒い根に魔力があると信じられて呪いの材料にしていました。そのため、マイナスなイメージの花言葉がつけられました。
・「いたわり」「私の不安をやわらげて」
古代ヨーロッパでは、クリスマスローズは狂人を正気に戻すことができたとされ、病気の治療に使われた薬用の花です。クリスマスローズは日本には明治時代に入ってきました。日本でも薬用植物として使われていました。病気を治療する薬として使われてきたため、癒しをあらわす花言葉がつけられました。

○クリスマスローズを贈るとき、使うときに注意すること
花言葉を知っている人にクリスマスローズを贈ったり、自分自身が使うと誤解を招くことがあるかもしれません。クリスマスローズをプレゼントするときは「私を忘れないで」や「いたわり」の意味があることをメッセージにして相手に伝えましょう。
自分が結婚式を挙げるときにクリスマスローズ使う場合は、クリスマスローズはイエス・キリストの聖なる花だという神話をゲストへ紹介すると感動を演出できることでしょう。

nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「新千歳空港」人気のお土産は?

「新千歳空港」人気のお土産は?


新千歳空港2.jpg


○テーマパークのような新千歳空港でお土産を選ぼう
新千歳空港は、北海道千歳市と苫小牧市にまたがる空港です。北海道に入るには空路がもっとも効率的な交通手段であることから、北海道の空の玄関となっています。新千歳空港には、国内線ターミナルビルに温泉やホテル、映画館があり、ショッピングや食事も楽しめます。
新千歳空港のお土産の充実度はまさに日本最大級です。約180店舗のショッピングモールにお菓子や食品、グッズなどが並ぶテーマパークのようです。旅の終わりにお土産は何を買えばいいか、あらかじめ計画をたてておけば迷わずに済みそうです。

○もらって嬉しいお菓子はコレ!
・「ロイズ」の生チョコレート
北海道産の生クリームを使った口どけの良いチョコレートです。北海道=ロイズと言われるほど地名度もあって、喜ばれること間違いありません。

・「柳月」の三方六のバームクーヘン
二色のチョコレートで白樺に見立てた模様をつけたバームクーヘンです。北海道の厳選素材をたっぷり使ったバームクーヘンは、しっとりとして食べやすく年齢を問わず喜ばれます。

・「もりもと」の太陽いっぱいの真っ赤なゼリー
北海道産のフルーツトマトのカンパリ種を贅沢に使ったゼリーです。糖度と栄養価が高いトマトをぎゅっと詰めてあり、このゼリーを食べたらトマトが美味しいことに感動します。

○北海道ならではのものをお土産に
・「知床三佐ヱ門本舗」の酢昆布
無農薬米酢だけで作られた酢昆布です。酢昆布の表面の白い粉には、甘み成分「マンニット」を使用しており、砂糖は使われていません。本物の酢昆布は噛めば噛むほどおいしくて、お酒やお茶に合います。

・「海処 まつば」の焼ほたて
北海道でとれたほたてをそのまま味わうことができます。口に入れた瞬間、ほたてそのものの香ばしく焼かれた旨みがひろがります。一粒ずつ袋詰めされているので、新鮮さも逃しません。

・Wine&Cheese北海道興農社
北海道の気候風土が生み出す香り高いワインと味わい豊な生乳を使い造りだされるチーズがあります。そのほかにも道内産にこだわったハムやソーセージ、ジャムなどの商品が並びます。

○北海道のコスメブランドもオススメ
・「HABA(ハーバー)」
苫小牧の自社工場で生産された安心・安全な無添加化粧品がそろっています。ミニセットや季節に合わせた限定化粧品などがあります。

・「LAUREL(ローレル)」
北海道コスメの代表格で「自然素材をシンプルに」をコンセプトにしているスキンケア・フレグランスブランドです。独特のパッケージのかわいらしさや商品の使い勝手が魅力です。

・「マイスター」のハンド&ボディクリーム
北海道の遠軽町で、貴重な純粋菩提樹で採れる完熟のはちみつを取り入れてひとつひとつ丁寧に作られたコスメです。はちみつ効果で高い保湿力と肌荒れ防止のはたらきがあります。


その他にも、新千歳空港には、北海道ならではのお土産がたくさんあります。お土産選びが楽しめそうですね。

nice!(0) 
共通テーマ:旅行

「確定申告」必要書類は?手続きの方法は?

「確定申告」必要書類は?手続きの方法は?

確定申告.jpg


○国民の義務の納税!「確定申告」とは
個人事業主の場合、基本的に自分で確定申告をする必要があります。
個人事業主の確定申告とは、1月1日~12月31日までの1年間に払わなければならない税金がいくらなのかを1年間の会計結果を「確定」させるために、収入などを翌年の2月16日~3月15日の間に税務署に「申告」することです。ちなみに会社員の場合は、自分で確定申告をする必要はありません。毎月のお給料から会社側が所得税を自動的に引いていて、会社が税務署に納税してくれています。

○「白色申告」と「青色申告」どう違うの?
年にいくら以上所得があったら、確定申告が必要になってくるのでしょうか?個人事業主の場合、所得が20万円以上あった人です。所得=収入ではありません。所得とは、収入から経費を差し引いたものです。経費は仕事で必要な機材や消耗品、交通費、接待のための交際費などです。また、家賃や光熱費を仕事で使っている分は必要経費として落とすことができます。
個人事業主の確定申告には「白色」と「青色」の2種類があります。「白色申告」は、経費をおおまかに計算するだけで申告ができる方法です。収入が少ない方に向いています。「青色申告」は、取引を細かく記録しなければならないが、控除額が多くなる方法です。収入が増えて本格的に節税しないと、住民税や国民健康保険税などの負担が大きくなります。白色より10万円は節税したい方に向いています。

○確定申告に必要な書類とは
白色または青色の確定申告書は、税務署や各市町村の窓口でもらうことができます。また、国税庁のページからも入手できます。確定申告を提出する際に必要な書類は、白色申告者は収支内訳書と確定申告Bを提出します。青色申告者は、青色申告決算と確定申告書Bを提出します。添付書類としては源泉徴収票や支払い証書、領収書、内訳書、国民年金保険料の控除証明書、医療費が10万円を超えた場合の医療費の領収書、生命保険料控除の証明書などがあります。

○確定申告をラクに終わらせる方法
確定申告書の書き方が分かりにくければ、税務署や確定申告センターなどで相談にのってもらえます。また、税務署にタッチパネル式の確定申告書作成機があり、画面にしたがって入力ができます。インターネットで確定申告書を提出する「e‐Tax」もあります。

確定申告書は税務署に提出するもので、間違いがあったらどうしよう。と考えてしまいますよね。そこで確定申告の書類作成を税理士に頼んでみましょう。税理士に頼むのはハードルが高いと感じますが、税理士への依頼代金も経費になります。会計の知識や必要書類の知識が乏しいと、確定申告は難しいものです。「確定申告は今年が初めて」という方は、プロに頼んで、必要書類の指示を受けたほうが良いかもしれません。

年に一度の確定申告です。正確な申告書を作成して、なるべく早やめに税務署へ申告しましょう

nice!(0) 
共通テーマ:マネー

「ジカ熱」症状や感染経路は?妊娠中にかかるとどうなるの?

「ジカ熱」症状や感染経路は?妊娠中にかかるとどうなるの?

ジカ熱.jpg


○WHOが緊急事態宣言を発したジカ熱の感染経路とは?
ブラジルなどの中南米でジカ熱が大流行して、2016年2月にWHO(世界保健機関)が、世界的な大流行のリスクがあるとして、緊急事態宣言を発しました。ジカ熱とは、ジカウィルスによって感染する感染症で、蚊を媒介して感染していきます。ジカウィルスに感染した人を蚊が吸血して、吸血した蚊の中でウィルスが増殖していきます。その蚊に別の人が刺されることで、感染が広がっていくのです。

○ジカ熱の症状と妊婦さんへの影響は?
ジカ熱の症状は、2日~1週間ほどの潜伏期間があり、軽度の発熱、発疹、筋肉痛、関節痛、頭痛、倦怠感があらわれます。ジカ熱がおそろしい理由は、ジカ熱に感染しても「ただの風邪だろう。」と思って、日常生活を送り、外出して蚊に刺されて、その蚊で妊婦さんが感染することです。妊婦さんがジカ熱に感染すると、産まれてくる子どもが小頭症になる可能性が高いことから、妊婦さんにとっては、とても危険な感染症なのです。

○日本には影響はあるのでしょうか?
2016年は、リオデジャネイロオリンピックが開催されます。夏休みを利用して、オリンピックの応援に行く旅行の計画を立てている方もいることでしょう。ジカウィルスを媒介する蚊のヒトスジシマカは日本にもいます。ブラジルから帰国した人がジカ熱に感染し、ヒトスジシマカに刺されてしまったら、日本で感染が広がる可能性が考えられます。
妊婦さんが感染したら、お腹にいる胎児にも感染するかもしれません。ジカ熱が最も警戒されているのは、産まれてくる子どもに小頭症という脳の先天性異常が発生して、胎児が産まれる前に亡くなったり、産まれたとしても早くに亡くなってしまう可能性があるからです。小頭症は、頭が小さいことだけではなく、脳の損傷や知能発育の遅れがみられる場合があるので、「恐るべき影響が産まれてくる子どもに現れる」ことが世界中から危険視されています。

○妊婦が感染しないための予防法は?
ジカウィルス感染症が流行している地域への旅行は延期するようにします。
今後、温かい季節を迎えると日本でも大規模な感染の可能性があります、現在、ジカウィルスに対しては、ワクチンも特効薬もない状況です、日本でも予防策としては、ジカ熱の感染が確認されている国へ行った人には近づかないようにする。蚊に刺されないように長袖や手袋をして、肌の露出を避ける。蚊を寄せ付けない防虫剤を体に塗布するとともに、携帯するようにする。これらのことを守るだけでも感染リスクは低下します。ジカ熱による死亡率は低いのですが、感染した妊婦さんから産まれる小頭症の新生児が増加しています。妊婦さんは、ジカ熱に感染しないように蚊への対策をしっかりすることが重要です。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

「北海道新幹線」の停車駅は?所要時間はどのくらい?

「北海道新幹線」の停車駅は?所要時間は?


北海道新幹線.jpg


○北海道新幹線がいよいよ開通!
3月26日に新青森駅から新函館北斗駅までを結ぶ北海道新幹線が開業します。雪解けの季節ですが、きれいな雪景色が見えるのを期待したいところですね。

○北海道新幹線の停車駅は?北海道新幹線の魅力に迫る
北海道新幹線の停車駅は、新青森駅→奥津軽いまべつ駅→木古内駅→新函館北斗駅です。その距離約148.8kmです。札幌駅まで区間が伸びなかったのは残念ですね。(新函館北斗駅~札幌駅までは、2030年に開業予定となっています。)しかし、新幹線で北海道と本州がつながったことは日本中の明るい話題となりました。
魅力はなんといっても新幹線の車両です。北海道の大自然を表したような鮮やかな緑とライラックやラベンダーの花をイメージさせる紫のライン、ラインの下の雪のような白。長~い鼻のような先頭形状は、北海道と本州を結ぶ速さを強調しているような感じです。車両は、JR東日本のE5系をベースとしたH5系。10両編成による運行で、最高速度は260kmです!北海道新幹線はJR東日本との乗り入れをしており、東京駅~新函館北斗駅の約863kmを乗り換えなしで、最速4時間2分で駆け抜けます。北海道と東京がグッと近く感じますね。

○気になる料金や飛行機との比較
北海道新幹線は、10両編成です。→グランクラス1両、グリーン車1両。普通車8両となっています。東京~新函館北斗駅までの料金は、グランクラスは通年38,280円(グランクラスとは飛行機のファーストクラスに相当するそうです。前後のシートピッチが広く、ゆったりとくつろげそうですね。)、グリーン車は通年30,060円、普通車は通常期22,690円です。この料金は他のJRと比べると割高となっています。その理由は、積雪寒冷地ならではの整備にかかるコストの高さにあるようです。
予約の開始は2月26日午前10時からスタートしました。鉄道ファンを含む徹夜組が列をつくり、即完売したとニュースになっていました。予約した男性は「家族4人で新函館北斗発の1番列車に乗って、函館トンネルを通りたい。ワクワクしています!」とコメントをしていました。

○せっかくなら北海道新幹線に乗って大自然とグルメを楽しみたい!
羽田~千歳空港までの大手航空会社のフライト料金では、普通運賃40,190円です。早期予約では20,000円~25,000円前後で乗ることができます。飛行時間は1時間20分ほどです。東京~北海道間は、現在、注目されている北海道新幹線よりは、飛行機のほうが予約はとれそうです。しかし、北海道新幹線には乗りたいものです。落ち着いてくれば予約がスムーズにできるようになり、便利になるはずです。北海道に行くのは、飛行機が一般的でしたが、新幹線という選択肢が増えたことは確かです。北海道は雄大な自然とおいしいグルメがたくさんあります。早く北海道新幹線に乗っておでかけしてみたいですね。

nice!(0) 
共通テーマ:旅行

インフルエンザの「学級閉鎖」の基準は?期間中の外出はOK?

インフルエンザの「学級閉鎖」の基準は?期間中の外出はOK?

インフルエンザ.jpg
○インフルエンザは風邪とはどう違うの?
普通の風邪は38℃程度の発熱で、1年をとおしてみられるのに対して、インフルエンザは季節性を示し、特に冬季に流行します。インフルエンザウィルスに感染した場合、1~3日間の潜伏期があります。この潜伏期間後、急に38℃以上の高熱をもって発症します。
全身の倦怠感や食欲不振、関節痛、筋肉痛などの全身症状が強くあらわれることが特徴です。発症してから約10日間で症状が治まり、治癒します。


○学級閉鎖の基準は決まっているの?
インフルエンザが学校で流行しだすと、学級閉鎖になる学校もあります。冬になると、よくニュースで報じられていますよね。学級閉鎖になる基準は全国で決まっているものなのでしょうか?公立の小・中・高校の場合、校長先生が教育委員会に報告して、学校医に相談します。そして、学級閉鎖にするかどうかは、教育委員会が決めることになっています。私立の学校の場合は、学校の設置者が決めることになっているので、校長先生の判断となります。したがって、全国的な基準としては決まってはいません。
しかしながら、全国的に「クラスの20%以上の児童・生徒がインフルエンザに感染した場合に学級閉鎖にする」ことになっていることが多いようです。学級閉鎖の期間は、原則として5日間ほど(土日を含めると7日間)となっています。インフルエンザにかかった児童・生徒は、解熱した後2日を経過するまで出席停止しなければならないと定められています。または、医師が伝染病予防上、支障がないと認めたとき出席してもよいことになっています。


○元気に見えても潜伏期かも?予防に努めましょう
インフルエンザにかかっていない児童・生徒の保護者からは「学習に遅れがでる!」とお叱りの言葉がでているのも現実です。しかし現在、元気そうに見えている子どもたちもインフルエンザウィルスに感染していて、潜伏期なのかもしれません。このことを考えると「わが子もインフルエンザにかかるかも!重症にならない前に予防しよう。」と考えるべきです。


○学級閉鎖中の期間は外出OK?
インフルエンザで学級閉鎖になっても、わが子が元気な場合、塾や習い事に外出させていいか悩むところですよね。しかし、学級閉鎖になったということは、今は元気なわが子もインフルエンザに感染している可能性があります。外出してしまうと、感染しているかもしれないインフルエンザウィルスをまき散らして、インフルエンザのお子さんを増やしに行っていることと同じことになります。健康なお子さんまでインフルエンザにかからないようにするために、学級閉鎖中は、塾や習い事はお休みさせて、自宅で過ごさせるようにします。共働きのご両親の場合、わが子が元気な場合は、お仕事に出かけることもあるかもしれません。その場合は、祖父母や信頼できる大人が面倒をみてくれる状況を作り、きちんとわが子に「外出してはいけない。家の中でも元気なお友達とは遊んではいけない。」と、学級閉鎖は子ども同士でインフルエンザの拡大を防ぐためにあることを理解させなければなりません。

ママとしては、わが子がインフルエンザにかからないように、体調管理と予防をしっかりすることが大切です。

nice!(1) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。